オムツ卒業させたい!
2〜3歳ママパパなら
そう思う方は
多いのではないしょうか?
オムツ卒業のキッカケとして
よく言われているのが
「子供が好きなキャラクターの
お兄さんお姉さんパンツを買えば
トイトレがスムーズにいく」
ということ。
今回は子供が大好きな
仮面ライダーの
お兄さんパンツを
買ったことで
息子のトイトレに対する
やる気がどれほど
アップしたのか
紹介します!
キャラクターもののお兄さんパンツ
購入場所・トイトレ成功のポイントも
まとめてみました。
トイトレ実践中のママ、
これからトイトレしようと
思っているパパ、
ぜひ参考にしてみてください!
★目次★
①子供はキャラクターでやる気があがる?
赤ちゃん感が抜け始める1歳頃から
「このキャラクターが好き!」
となる子供が多いですね。
メジャーなところでいえば
アンパンマンは王道。
「アンパンマンのスティックパン
ならすごく食べる!」
というのは1歳あるあるでしょう。
我が家の息子の場合は
1歳を過ぎてから
車・電車好きになりました。
服やシールの柄が
乗り物系ならテンションアップ!
好きなもの・キャラクターは違えど、
周りのお友達をみていても
「好きなキャラクターものなら
服・食べ物なんでも喜ぶ!」
そんな子供は多いようです。
②我が家のトイトレを振り返る
我が家の息子がトイトレを始めたのは
2歳9カ月の時です。
はじめは素直に便座に座ったものの、
あっという間に拒否モード到来。
トイレのドアを開けることさえ
嫌がるようになりました。
が、3歳になった途端
急に本人にやる気が芽生えました!
「トイレ行く?」「行く行くー!」
と二つ返事でトイレに直行。
急な成長に私も夫もびっくりでした。
★我が家のトイトレ記録★
③ラストスパートでお兄さんパンツを購入!
それでも「完璧オムツ卒業!」
とまではいかない息子のトイトレ。
お兄さんパンツを履く時もあれば
オムツを履きたがる時もありました。
「もしかして従兄弟おさがりパンツだから
嫌なのかも?息子が好きな
キャラクターパンツなら
履きたがるかもしれない」
実はトイトレ用に
姪っ子のパンツを使っていた私。
女の子らしい花柄やピンクで
息子のテンションが微妙だったのかも。
そう思った私は早速
息子が好きなキャラクターパンツを
購入することにしました!
(1)キャラは仮面ライダーゼロワン
2019年9月にスタートした
仮面ライダーゼロワン。
お友達が仮面ライダーにはまっている
影響で息子も大好きです。
「仮面ライダーのパンツ買いに行く?」
そう聞いてみると「行くー!」
と大張り切り。
早速買いに出かけました。
(2)イオンの子供肌着売り場
とりあえず子供用品の品揃えが
良さそうなイオンに行きました。
パジャマ・肌着コーナー
にパンツ発見!男の子エリアには
- 仮面ライダーゼロワン
- ウルトラマンタイガ
- リュウソウジャー
など戦闘ものキャラクターが
ずらりと並んでいました。
他にもミニオン・妖怪ウォッチ
がありましたよ。
(3)3歳1カ月。100㎝を購入
身長が90弱の息子は普段着る服が
90センチ。
しかし売り場には
100センチしかない!
商品を手にとってみると
明らかに大きいような気が、、、
店員さんに聞いてみると
100センチからしか
取り扱いがないとのこと。
諦めようかと息子に言うと
「絶対に買う!」
と言われお試しにとりあえず
買ってみることにしました。
④息子の変化は?
完全にはオムツ卒業できていない息子でしたが
仮面ライダーのパンツを
買ってからは
みるみるやる気アップ!
オムツ卒業に成功しました!
(1)仮面ライダーに大喜び
さすが息子大好き仮面ライダー。
イオンのレジで買った後は
家に帰るまでずーっと自分の手で
大事に持っていました。
「大好きな仮面ライダーのパンツが履ける」
ということにかなり興奮していました。
(2)帰るなり履くと発言
家に着くとタグをとってとせかされ、
「今すぐパンツ履く!」
という息子。
「お風呂に入ってから履こうね」
と言うと
「じゃあ今からお風呂に入ろう」。
テンションは上がるだろうなと
思っていましたがここまで
気にいるとは思っていなかったので
ビックリ!
「これは期待できそうだな」
と手応えを感じました。
(3)あっけないほどオムツ卒業
パンツを履く日、
オムツを履きたがる日。
気分にムラがあった息子でしたが、
仮面ライダーゼロワンパンツのおかげで
あっという間にトイトレ成功しました。
期間にして言えば
パンツを買ってから
2日後です。
それからは日中に
オムツを履きたがることは
なくなりました。
⑤お兄さんパンツはどこで買う?
お兄さん・お姉さんパンツを買うなら
こんなところがメジャー!
【トレーニングパンツ購入場所】
- イオン
- ベビーザらス
- 西松屋
- 【楽天市場】トレーニングパンツの通販
- Amazon トレーニングパンツの通販
- 地元大手スーパー
ただ80からサイズ展開
しているところもあれば
90・100などの3歳児サイズ
しか置いていないところもあります。
同じベビーザラスでも店舗により
品揃えが違うことも!
確実に欲しい時は
ネット通販で買うと便利だと思いました。
⑥買う時の注意点
本人が気に入ったもの!
買うなら
絶対そうしましょう。
私は自然な色合いやシンプルなもの
が好きな方なので、
できれば柄がごちゃごちゃした
仮面ライダーパンツは
履いてほしくないです。
でもママ好みのパンツだと
やる気が出ない!!
①ラメがたくさん洗濯しにくそう
②柄がママ好みではない
③色が奇抜すぎる
④そもそもママはこのキャラ嫌い
それでも子どもが「コレがいい~!」
と言ったらまず買う!!
2枚で1,000円くらいです。
「この価格でオムツ卒業できる
のならば…!!」
というある意味ギャンブル的な
感覚で1,000円を投資しましょう。
あとは本人のやる気スイッチが
入るのを待ちます…!!
私はこの方法で最終的に
オムツ卒業に成功しました。
それでもダメだった場合は
他の方法を試していくしか
ないですね…。
結局は本人のやる気!!
これに尽きます。
親がプレッシャーをかけると
子どもが嫌になってしまい
ますますトイトレが進まない
という悪循環に陥ります。
(我が家も悪循環ループが
4か月くらいありました)
だからといって放置したら
全くトイトレ進まない…。
トイトレ成功への道
を別記事で
まとめているので
こちらも良ければご覧くださいね。
それでは!
★トイトレ成功の過去記事★
★Instagram★
記事更新情報をゲットできます
ブログに投稿しました#2歳差育児 #トイトレ#広島ママ
— YOIKO (@nisaisa_ikuzi) 2019年9月17日
【トイレトレーニング】3歳1ヶ月でオムツ卒業!一番効果があったのは〇〇だった - 2歳差育児.COMhttps://t.co/kyCX1BwgoY