皆さんはどこで日用品を買い出ししていますか?
「クーポンを上手く使いこなせていない」
「どうやったらお得に買い出しできるの?」
そんな節約志向のママ必見です!
今回は
ココカラファインがお得すぎて
他のドラッグストアが
考えられないという私が
ココカラファインの1番お得な利用法
を教えちゃいます!
早速見ていきましょう!
★目次★
①ココカラファインとは?
(1)大手ドラックストアチェーン
ココカラファインは沖縄を除いた全国に
展開する大手ドラッグストアです。
イオンモールや商店街、アーケードなど
利便性の高い場所に店舗を構えている印象。
日用品だけでなく食料飲料も取り扱っています。
(2)ココカラファインのポイント制度
ココカラファインには
2つのポイントがあります。
①ココカラポイント
ココカラポイントは
店頭やネットショッピングで
付与されるポイント。
100円につき1ポイント
②ファインポイント
アプリ独自のポイント。
アプリ起動時のデイリープレゼント、
スクラッチゲームなどで獲得できる。
1ファイン=0.01ココカラポイント
ファインポイントは
数字で見れば小さなものですが
割引に後々効いてきます。
私はコツコツ毎日貯めていますよ!
(詳しくはこれから説明します)
②お得にするための下準備5つ
最近のドラッグストアはアプリ・クーポンが
当たり前となってきましたね。
まずはココカラファインで
日用品を安く買うための
下準備5つをまとめました。
▶日用品を安く買う準備5つ
お得に日用品をゲットするツールとして
「これはしておきたい」
ということばかりです。
やるとやらないで損得決まります。
【お得になる下準備5つ】
- ラインのお友達登録
- アプリをとる
- 店頭で貰ったクーポン保管
- DM登録
- キャッシュレス決済の登録
▶お得ツールはゲット&ダウンロード
ライン・アプリ・クーポン保管。
これは必ずしておきましょう。
私はライン登録してから
1週間に2~3回ほどトークが届いています。
内容はクーポンとお得情報ばかり。
「全品10%オフ」も頻繁に登場!
全品って凄くないですか?
有効期間は3日間程度が多いのでラインは
通知設定オンがおすすめです。
▶ライン初回登録特典がスゴイ
またライン初回登録特典として
全品10%オフクーポンがもれなく貰えます。
「たまにしか利用しないかも」なママも
とりあえず登録しておきましょう。
登録した瞬間から使えますよ!
↓こちらからライン登録可能です。
LINEアカウント一覧|【ココカラクラブ】ドラッグストアのココカラファイン
▶DMは強力なお得ツール
あと地味に効いてくるのがDM!
最近はアプリクーポンが急成長しているので
DM離れが進んでいるみたいですね。
が、ココカラファインでは
絶対DMがお得です。
なんとポイント増量デー(5倍・7倍)
の日でなくても使える
ポイント5倍・7倍クーポン
が不定期で来ます。
これが助かる!
たまに「今日は5倍の日じゃないー!損した」
という時があるのでこのDMが大助かり!
期間は1ヶ月程度と長いので使いやすく最高。
今のところ
DM以外でポイント倍になるクーポンはない!
ぜひDM登録しておきましょう。
※2019年7月現在
(クーポン以外に
無駄な内容のDMはない印象。
「お得です」情報の嵐!が嫌いな人
にもピッタリかと思います)
▶PayPayやLINEPayも登録しておく
あとキャッシュレス決済登録
も忘れずに。
私はPayPayに登録していたので
それをいつも利用します。
ココカラファインでできる決済方法はこちら
に詳しく掲載されています。
③来店せずにポイントを貯める方法もある
ココカラファインアプリを開くと
デイリープレゼントが表示されます。
タップするだけでスクラッチゲーム獲得です!
スクラッチゲームはアプリ独自のサービス。
スクラッチをめくれば
ココカラファイン専用ポイント「ファイン」
をゲットできます。
アプリを開くたび1日1回もらえるので
毎日コツコツ貯めましょう。
時間がないときはスクラッチだけ収集。
時間がある時まとめてポイントに
変えると楽ですよ。
私は毎日アプリを開く
→タップする
を繰り返すだけで
年間数百円分稼ぎました。
④お得な来店の仕方全部見せます
さぁ下準備は整いました。
お得なお買い物の仕方を見ていきましょう!
(1)アプリでポイント増量デーをチェック
私はお得にお買いものするために
5倍・7倍デー
の日しか行きません。
アプリでよく行く店舗を
マイ店舗に登録しておけば
ポイント増倍デーのカレンダー
を簡単に見ることができます。
(あと店舗検索ページからでも見れます。)
当月・翌月の2カ月まとめて閲覧可能。
私は必ずスケジュール帳にメモし、
計画的にお買い物をするように
心掛けています。
そしてポイント増倍デーに
まとめ買い!
すると
ポイントの増え方が
全然違ってきます!
(2)使うクーポンを品定めしておく
ココカラファインのクーポンは種類豊富。
【クーポン全種類】
- アプリ内のクーポン
- ラインのクーポン
- 店内で精算時貰ったクーポン
- DMクーポン
クーポンはたくさんあります。
1番お得なクーポンを使うスタンバイ
をしておきましょう。
(3)来店と共にアプリ起動
アプリを開きチェックインボタンをタップ。
「○○店にチェックイン!」と表示され
スクラッチゲームが
1つ貯まります。
これでファインポイントをゲット。
(4)お買い物開始
ドラッグストアはお客さんを呼び込むため
店先にお得な商品が並ぶ傾向がありますよね。
お買い物メモだけでなく店先も要チェック。
(5)レジ精算ではポイント複数取り!
レジ精算時、私はPAYPAYで精算。
もちろんPAYPAYにクレジットカードを
登録しておきます。
そのためココカラファインでお買い物すると
①ココカラファインのクーポンで割引
②PAYPAY登録クレジットカードのポイント
③PAYPAYのポイント
④ココカラファインのポイント
という
割引・ポイント
3重取りが実現。
(6)レシートクーポンをゲット
レシートを貰う時にクーポンが貰えます。
内容は
・1,000円以上お買い上げで5%オフ
・100ポイントプレゼント
など様々。
クーポンの有効期間をチェックし、
アプリカレンダーで確認した
ポイント増倍デーに
必ず使用するようにしましょう。
(7)来店評価をしてポイントゲット
来店したあとにアプリトップに
「評価レビュー」が表示されます。
来店の満足度を★の数で評価し、
意見がある場合は自由に入力。
送信すればまたまたスクラッチ獲得!
ゲームを開始しファインポイントに
変えましょう。
⑤驚愕の1300円引きは簡単に叶う
参考までに、直近のお買い物記録を
紹介しておきます。
柔軟剤や化粧品など18点お買い上げ
した今回のお買い物。
①来店日…ポイント7倍デー
②使用したクーポン…ラインの全品10%オフ
③使用したポイント…500ポイント
④精算方法…PayPay
商品合計金額が8,196円。
クーポン割引で766円引き。
ポイント割引で500円引き。
実際に支払ったのは
6,930円!
※ぐちゃぐちゃレシートですいません。
さらに今回のお買い物でポイントが
413ポイント(413円分)貯まりました。
あまりにお得すぎて
2歳差育児中にも関わらず
ネット通販の日用品買いは
辞めました。
⑥子どもを持つママに優しいサービスも!
ココカラファインが好きな理由は
安いだけではありません。
ママにとって
サービス内容がとっても良いんですよ!
【ママに優しい理由】
- 配送サービスあり(ネットは一定金額以上で無料)
- ネット通販の子供用品豊富
- ネット通販の割引サービスは頻繁に開催
(※店舗や時期により変更する可能性があります。)
ネット通販の割引サービスは利用せず、
楽天経由でココカラファインでお買い物
するというのもアリですね。
楽天ユーザーなら嬉しいポイント!
参考までに、こんなオムツが
楽天上のココカラファインで買えます。
こちらから飛べます。
↓
来店すれば嬉しいサービスが
もっとあります。
長くなるので別記事で紹介しますね。
⑦まとめ
安く買うために
①お得ツールを賢く利用
②5倍・7倍デーにまとめ買い
③コツコツとファインを貯める
これを実践することで
私は毎回のお買い物で
500円以上は得しています。
(大袈裟でなく本当です)
ココカラファインのお買い物!
ぜひお試しくださいね。
★Instagram★
気軽にフォローしてください